今部屋の明かりがリモコン操作なんだけど、
帰る時間が遅いと部屋の中が暗くて分からない。
壁にかけてあれば、帰って部屋が暗くてもなんとかなるんだけどね…。
(壁に穴を開ける訳にはいかないので、平置き)
なので、ぶっちゃけリモコン無しで操作できればいいんじゃないかと。
というわけで、考えてみた。

  1. 人検知型
    1. 人が部屋に入った(or出た)ことを検知してあかりをOn/Offする。
    2. 通路や扉の前に検知機を付け、そこからリモコンと同じ信号を出す。
    3. 人が居なければ明かりが消えるので消し忘れがない。
    4. 人の行き来を検知するので、比較的安価に作成できる。
    5. 別途寝る時に明かりを消す方法が必要(リモコンで消す?)
  2. 音認識型
    1. 人の声や拍手など、音を指令として明かりをOn/Offする。
    2. 音のパターンを増やすことで複数の機器を操作可能。
    3. ユーザの意図により操作ができる。
    4. 誤認識などで明かりが消える可能性がある。

 
人検知は構造的に簡単なので省く。
(最近は足元照らす奴とかもあるしね。)
音声認識はちょっと前に記事にした奴が参考になるかも。

拍手の場合はここ(↓)

あと、学習型リモコンも必要か。